ご挨拶 | 2023年1月1日
ブログ Blog
その他
雑記 | 2020年3月12日
免疫力を高める
- 日々のほどよい運動(軽く汗ばむ程度、週に5日以上が理想)
- 日光に当たる(特に朝日)
- バランスの良い食事(食品:玄米、発酵食品、きのこ、根菜・緑黄色野菜、海藻、青魚・小魚、肉、豆類、果物、お茶、甘酒)
- 身体を冷やさない(防寒着、温かい飲物、湯船につかる、湯たんぽ)
- 笑い(楽観性、落語、漫才)
- ストレス発散(リラックス、趣味、入浴、果物)
- 十分な睡眠(夜更かしを避ける、7時間睡眠)
- うがい手洗いをこまめに行う。
- 粘膜を乾燥させずに潤す。飴やガムも効果的。
- 他人との近距離の接触時には出来るだけマスクを着用する。マスクがない場合はハンカチを使用する。特に外では、顔を手で触れないように注意する。
- 人が集まる風通しの悪い場所へは極力行かないようにする。
- 基礎疾患をお持ちの方や高齢者の方は一層の防備が必要。
お知らせ | 2019年9月26日
ホームページの調整
ホームページの作品集とブログの画像等が一部不具合やバラツキがありましたので、随時調整をしております。最近の記事もいくらかアップできていないこともありまして、まとめて手を入れております。今後とも宜しくお願いします。
自然 | 2019年5月8日
琵琶湖高島市の休憩所
琵琶湖は好きで時々行くのですが、気晴らしでこういう所で作業をしたりもします。高島市にも休憩所(展望所)が沢山あって、こういう気の利いたパーゴラ付きのテーブル&ベンチもあったりします。トイレも付いていて人もあまり来ないのでゆっくり過ごすことができます。この美しい景色を見ているだけで何もかも忘れてしまいそうです。

美しい休憩所
自然 | 2018年7月31日
南山城 笠置寺
京都府南山城一帯は石仏や摩崖仏の宝庫ですが、笠置山にある笠置寺へ行ってきました。
険しい山道を車で上がると広い駐車場があり、そこから5分ほど傾斜地を登ると笠置寺があります。
歴史的には、
紀元前後から笠置の大岩石は信仰されていました。奈良時代に良弁僧正(ろうべんしょうじょう 東大寺建立に尽力)が大岩石に仏像が彫刻され笠置山一帯が修験道として栄えました。
その後、平安・鎌倉と信仰の山として全盛を極めたのですが、倒幕計画に失敗した後醍醐天皇絡みで全山焼亡し、復興するも江戸中期には荒廃してしまいます。明治期より復興の気運が高まり現在の姿になっています。
私は右半身麻痺がありますので、こんな悪路は無理かなとも思ったのですが杖を頼りに登ってみました。摩崖仏や巨岩、様々な自然石の魅力に取り憑かれて、気が付けば山頂まで行けました! 当日は台風後もあり入山者もほとんどいなくて秘境感抜群でした。たくさんのパワーと気を頂けました。興味のある方は探索(修験)すると感激できます!
(それぞれの写真に説明書きをしています)
自然 | 2017年4月24日
雨宝院の黄緑の桜
京都市上京区にある「雨宝院」の緑の桜を見てきました。知る人ぞ知る桜の名所で、特に珍しいのは黄緑色の「御衣黄(ギョイコウ)」という桜です。開花時は黄緑ですが、散る頃には花弁の中央がほんのりピンクになっていく不思議な桜です。他にも純白の八重咲き桜などもあります。小さな境内ですが見応えはあります。
お知らせ | 2017年3月28日
サイト一新しました!
![]() |
今春、5年振りにサイトを一新いたしました。
デザインはシンプルにしましたが内容は変わっていません。スマホでも見られるようにしていますので気軽にご来訪ください。
事務所概要 Atelier
一級建築士事務所 ネストデザイン
杉本 考次
京都市北区紫竹西南町63-7
TEL:075-493-8020
FAX:075-493-8021
E-mail:info@nest-design.net
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年3月 (2)
- 2021年11月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (1)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (5)
- 2014年12月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年9月 (1)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (2)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (2)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (1)
- 2013年3月 (4)
- 2013年2月 (6)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (1)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (2)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (9)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (10)
- 2011年12月 (4)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (9)
- 2011年8月 (13)
- 2011年7月 (21)
- 2011年6月 (27)
- 2011年2月 (1)