nest design

ブログ Blog

コンテスト | 2023年4月20日

学びのデスク&チェアー

以前に発案した学びのためのデスクとチェアーです。
主に学校や会議、集会用です。勉強や会議内容に応じてデスクを配置して使用します。使用していない時は、垂直スタックか並行スタックをして片付けられます。

circle-gear_desk-chair
 

top-viewunder-view

耐震 | 2023年4月1日

地震に強いすまいづくり

ネストデザインでは令和5年度も耐震診断、計画改修業務を行っていきます。
古い住宅でも、安心で安全な住まいづくりのお手伝いをしております。
京都での地震も活動期に入っていますし、近い将来に「南海トラフ地震」が発生すると京都でも大被害が予想されています。
備えあれば憂いなしということで、是非、我が家の耐震性をご確認ください。
耐震性が不足している場合は、耐震性増強の計画を行い改修工事をご検討ください。

 

【耐震診断よりの改修設計、工事への流れ】
現在の建物の状態を知るために「耐震診断」を行います。無料で行えます。

耐震性が低い、危険ゾーンと診断された場合は次のステップに進みます。

耐震性を上げるための基本計画をご一緒に検討いたします。概算工事見積もりも提出いたします。

改修工事をされる場合は次のステップに進みます。以降の設計調査は有料となります。

建物の詳細調査(一部破壊検査)を行い耐震性を再確認します。耐震と合わせた間仕切り改修、断熱改修、水回り改修、外壁・屋根改修、設備改修なども合わせ設計となります。工事見積もりをいたします。

ご満足のいく内容になりましたら、工事契約となり着工となります。

古家には思わぬ施工がされていて、追加工事や設計変更を余儀なくされることも珍しくありません。
その時は随時確認を行って進めていきます。

工事が終われば完了検査を行い、お引き渡しとなります。

 

京都市の耐震改修促進事業として耐震診断が無料(1981年5月迄の木造住宅)となります。
詳しくは → 令和5年度木造住宅及び京町家の耐震診断士派遣事業

※参考資料
【木造住宅】
築50年木造住宅リノベーション(耐震診断編)

築50年木造住宅リノベーション(計画改修編)

【京町家】
京町家の構造再生(耐震診断編)

京町家の構造再生(計画改修編)

以上、不明な点がありましたら何なりとご相談ください。

耐震 | 2023年3月22日

京町家の増改築や大規模修繕

先日、京町家(*1)の増改築に必要となる建築確認申請等の講習に行って来ました。京都市の住宅の9割が準防火地域(*2)にありますが、この地域で増改築の要素があると建築確認申請が必要となって来ます(準防火地域以外でも10㎡を超えると必要)。増改築や大規模修繕(*3)においては既存部分全てが遡及適応(*4)を受けるという非常に厄介な法律になっています。この基準法適応除外制度(建築基準法第3条1項3号規定)の説明会でした。この制度を利用すると古い京町家も現在の建築基準に認められるのです。

大きなところでは以下のようなチェックが必要となります。
・構造…耐震診断と耐震改修基本計画(*5)で構造の安全性を確認します。
・外壁軒裏の防火仕様…京町家独自の防火改修ができます。
・窓、出入口の防火設備…木製建具にすることができます。
・建ぺい率、容積率の超過…減築せずとも活用可能です。
・斜線制限…現状のまま活用可能です。
・避難防災…規定により防耐火性能を緩和します。

以上の規約を守って、京町家の増改築を行うのは大変なことですが、構造や防火の見直しにもなりますので安心して住み続けることができます。
増改築や修繕をされる方は、何なりとご相談ください。

*1: 京町家とは昭和25年以前(建築基準法制定前)の住宅
*2: 市街地における火災の危険を防除するため定める地域として指定されるエリア
*3: 現在の法律(建築基準法など)に適合させる必要ある
*4: 主要構造部の半分以上の修繕
*5: 京町家耐震診断士が行うもの

建築基準法適応除外制度

京都市資料より

ご挨拶 | 2023年1月1日

あけましておめでとうございます

01-newyear2023

02-newyear202303-newyear202304-newyear2023
05-newyear202306-newyear202307-newyear2023
北白川のシンプルハウス | 2022年12月6日

作品集にアップいたしました

今年春に竣工いたしました『並木道沿いのシンプルハウス』を作品集にアップいたしました。
ご閲覧いただければ幸いです。
全景

東向日の家(内装) | 2022年12月1日

引き出し付きローテーブル

以前、ダイニングテーブルをデザインさせて頂いたお客様より
今回はローテーブルをデザインして欲しいと要望がありました。
前回とのデザインを近似させつつ以下の点を考慮しました。

  • 前回と同じ樹種(ぶな)で全て無垢材とする。
  • 机下に、胡座をかいた足が入ること。
  • 家族で使用するので危険がないようにする。
  • 希望されている引出しを内蔵する。

シンプルで上品な机になりお客さんも喜ばれてました。

全体プロポーション

丸味を帯びたデザイン

引き出しオープン

引き出しオープン

正面

W1,200×D750×H350

仕切り板

仕切り板

ネストデザインでは家具のみの注文設計も行なっていますのでお気軽にお声掛けください。
(製作:東井家具工芸)

北白川のシンプルハウス | 2022年3月28日

住宅内覧会の御礼

内覧会

土曜日はたくさんの方に来て頂きまして、有り難うございました。
お客様(施主様)をはじめ来て頂いた皆さま、関係者の方々に御礼申し上げます。
私たちも皆様とお話ができて楽しかったです!

北白川のシンプルハウス | 2022年3月7日

北白川の家 住宅内覧会のお知らせ

昨年より施工しておりました「北白川の家」の住宅内覧会を行います。
ご興味のある方はネストデザイン杉本までご連絡ください。

日時:3月26日(土) 午後1時〜午後5時

場所:京都市左京区内

お問い合わせフォーム  からお申し込みください。
追ってご連絡を差し上げます。

北白川の家 内覧会のお知らせ

事務所概要 Atelier

一級建築士事務所 ネストデザイン
杉本 考次
京都市北区紫竹西南町63-7
TEL:075-493-8020
FAX:075-493-8021
E-mail:info@nest-design.net

カテゴリー

月別アーカイブ

blank