町家・民家 |
2019年11月19日
先週末に飛騨高山と白川郷の町並みを探索して来ました。
高山の町並みは、江戸末期から明治中期に建てられた屋敷が立ち並んでいます。伝統的建造物群保存地区内は「飛騨の小京都」と呼ばれています。
高山のメインとして日下部民芸館を見学に行きました。
飛騨の匠が創り出した見事な町家建築は、総檜造りで巧みな技術でありながらダイナミックな空間でした。
また、白川郷の荻野地区は世界遺産にも登録されている超有名な集落で、大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、今も人々の生活が営まれています。
山も色付いて綺麗な町並みを堪能できました。
町家・民家 |
2019年10月24日
昨日、京町家相談員の更新研修がありました。
京町家を活用するにあたっての京都市条例(建築基準法3条の適応除外)についての講習でした。
座学と現場見学があったのですが、上京区の明治時代の京町家(蔵は1700年代)の改修工事でした。敷地は500㎡、建物は300㎡という街中では非常に大きい屋敷でした。
元は糸屋で、昭和時代に眼科医院となり平成12年に廃業されて京町家を活用してもらえる人に売却されました。現在は大阪の不動産業者が所有されています。
宿泊施設2部屋と、寿司屋・割烹料理店、バーが入る複合施設に変身しておりました。
ここまで合法的に改修出来ることを確認しました。平成27年より手続きが整備されて条例が使いやすくなっています。と言いましても木造京町家の利用は8件しかないようです。
京町家も随分と活用の道が開けて来ていることを感じる内容でした。
お知らせ | 2019年9月26日
ホームページの作品集とブログの画像等が一部不具合やバラツキがありましたので、随時調整をしております。最近の記事もいくらかアップできていないこともありまして、まとめて手を入れております。今後とも宜しくお願いします。
A保育園(大規模改修) |
2019年9月14日
今まで半世紀の間エアコンの無いホールで保育をされていたのですが、ここ数年の猛暑でエアコンが無いのは危険という意見が多くなって来ました。
A保育園はK大学の敷地内で、大学より電気が送電されています。電気容量には制限があり新しいエアコン増設は難しいと思われていました。
電気回路の整理、電気使用時間を設けることによりホールに待望のエアコンが取り付来ました。これで猛暑の夏でもホールで思い切り遊べる環境となりました。
 エアコン取付工事 北側 |  エアコン取付工事 南側 |
 エアコン取付完了 |  エアコン取付完了 |
耐震 |
2019年7月31日
上京区の京町家の耐震診断に行って来ました。
隣家との境が共通の柱でしたので「長屋」という形式になります。
依頼主だけでなく、隣家の方にも調査させていただきました。
診断建物は平屋建てで織機が二機あった跡がありました。西陣なので40年ほど前まではどこもかしこも機織の音が響いていた地域です。いわば個人の小さな工場ですが、使いやすさのためか中央付近の壁が少なかったです。
よくある事ですが、水回り付近の柱が沈下していました。昔は排水は土管だったので、亀裂などから土に排水が染み込み、近くの柱などは腐ったりシロアリが付いたりしているようでした。
 長屋外観 糸屋格子 |  内部 織機があった場所 |
自然 |
2019年5月8日
琵琶湖は好きで時々行くのですが、気晴らしでこういう所で作業をしたりもします。高島市にも休憩所(展望所)が沢山あって、こういう気の利いたパーゴラ付きのテーブル&ベンチもあったりします。トイレも付いていて人もあまり来ないのでゆっくり過ごすことができます。この美しい景色を見ているだけで何もかも忘れてしまいそうです。

美しい休憩所
社寺 |
2019年4月6日
今年の花見は二条城~蹴上インクラインを回ってきました。二条城は25年振りに行きましたので、おぼろげにしか覚えていませんでした。久しぶりに行って感じたのは、本丸周辺からの景観がとても良かったことです。
二の丸御殿の回廊の「うぐいす張り」の床ですが、敵が来た時に分かるように張ったと聞いたことがあるのですが、実は施工後に偶然鳴ることが分かったようです。
蹴上インクラインの桜は初めてでした。インクライン沿いに歩き南禅寺の水路閣を訪ね歩きました。サスペンスドラマのロケ地として有名な裏観光スポットです。
T保育園(耐震改修) |
2019年3月30日
T保育園のCB塀災害復旧工事が竣工いたしました。
補助金の関係で工事着工が大幅に遅れて、年度内ぎりぎりの工事でした。
割れやクラックのあったCBブロック塀が、鉄筋コンクリートの擁壁となりました。園児、保育園関係者の皆さんも安全な塀になってとても喜ばれていました。
 Before : 塀(園庭側) |  After : 塀(園庭側) |
 Before : 塀(駐車場側) |  After : 塀(駐車場側) |